三井住友銀行のアクセシビリティガイドラインが素晴らしい

今更の話題かもしれないけれど、アクセシビリティについて : 三井住友銀行を見つけてその内容に非常に感動した。

「プロセス・運用」「企画・設計」「ページ製作」「原稿作成・テキスト入力」などなど、7つの観点を設定し、それぞれに対してガイドライン項目を定めている。さらに、それぞれのガイドライン項目について、そのガイドライン項目が必要な理由や効果、対象者などが解説として具体的に書かれており、さらにそのガイドライン項目を守らない場合と守った場合のメリットデメリットを実例付きで紹介している。Webサイト作ってる人は隅から隅まで読むべき。

最近Web界隈(?)ではCSSとかJavascriptとかで見た目がオサレでカコイイサイトを作ってモテサイト(orモテ技術)を披露するのが流行ってるみたいだけど、今後はアクセシビリティにも配慮するようにすれば、なんか「老人に優しい」とかそういう付加要素がサイトの中の人について、「〜さんってサイトばかりじゃなくて〜さん自身もステキなのね今すぐ抱いて」とかそういう目にあえると思う(アクセシビリティモテ)。

……それはさておき。

2001年(だったか?)当時のOne'sダイレクトは実にひどい感じ*1だったのに、年を追うごとに確実にバージョンアップを重ね*2、利用者視点での改善が継続的に行われているのがすごい。着実に使いやすくなっていくOne'sダイレクトを見るのはある種楽しみ。今後も大期待。

三井住友銀行の手に吸い付くような使いやすさは、ログインのたびに旧東京三菱銀行ユーザか旧UFJユーザかを選ばされる某東京三菱UFJ銀行のイライラさせられっぷりとは大違いである。ログインごときで第2暗唱だか第3暗唱だか(暗号表(?)から入力するヤツ)を要求されて死ぬほどめんどいし。残高くらいサクサクチェックさせろという話。暗号表の載ったカードを携帯しなきゃダメじゃないか。会社の経費口座で強制的に作らされて仕方が無く使っているけど、変えられるものなら今すぐにでも三井住友銀行に変えたい。

まとめ : 三井住友銀行ラヴ。

*1:うろ覚えだが、ブラウザ制限、ポップアップ、ステータスバー隠し、適当HTML、色彩センスゼロあたりは網羅していた気がする

*2:よく使われる残高照会とか振り込みとかのメニューを便利で目立つ位置に移動するとか、入出金明細のデフォルト表示が過去2ヶ月(くらい)になったとか、一転期間経つとログイン後に表示される「長い間暗証番号が変更されていません」警告表示を一定時間消す機能とか。技術面で言えば、ServletオンリーがServletJSPになったり、Strutsらしきものになったりとか