楽天テクノロジーカンファレンス2007いてきた

記憶が薄れないうちにメモと感想ごちゃまぜに。脳内補完やフィルタが大いにかかっているので勘違いとか間違いとか多いと思いますです。

受付

開店直後のデパートのようにスタッフの方が両脇にずらり。「いらっしゃいませ」と非常に丁寧に歓迎される。最近話題の「おもてなし」ってこういうことか(←違うと思う)。

結構様になっていたので、練習とかしたんだろうと思う。あるいは普段からやっていて染みついているとか? どちらにしろすばらしい。上の人がおもてなしの重要性を理解してるってことだし。

基調講演(1) Eco Innovation

サンの偉い人。特に感想なし。自社宣伝+楽天さん今後もよろしく的内容。セミナー冒頭とかでよくある感じの挨拶内容。

基調講演(2) 日本初の楽天に期待すること

まつもとゆきひろを初めて見た。ちょっと感動。

金と人的リソースが足りないNaClと、それらを持っていてRubyに手を出したい楽天の思惑が一致。張り付きでRuby開発に支障が出ないこともあり、フェロー就任に至ったらしい。

楽天では主にスケーラビリティの分野で活動中。

  • 分散メモリストレージ(今日日ディスク遅いよね)
  • マルチタスクハンドリング(もっと楽にマルチスレッドプログラミングしたいよね的な話)

基調講演(3) 楽天技術研究所と未来ビジョン「サードリアリティ」

楽天は技術志向かつ内製志向。楽天が技術志向だというイメージは全く持っていなかったが、今回のカンファレンスでイメージが変わった。

(一般的に)研究所の成果はサービスになりにくいという話。うちの会社もそんな感じ。研究者が研究開発とはなんぞやを理解していないという話。うちの会社もそんな感じ。

ビジョンは重要。未来のビジョンとかいろいろ語り放題。ネットとリアルは断片化と再構成を繰り返してどんどん融合する。そんな状況下でのリアリティって何さ? →楽天はそれを示す。とかそんな内容(話はおもしろかったけど内容は超うろ覚え)

しかしまぁ、バリバリの技術志向の人が社内でそれなりの立場になれて、こういう外向きのカンファレンスで好きなようにしゃべらせてくれるという楽天の土壌は素直にうらやましかった。そもそも技術カンファレンスを開くという時点からして少なくともうちの会社じゃ絶対ない話だ。このへんだけ見ても楽天が技術志向の会社ってのは嘘じゃないなと思った。

Launch Pad

楽天の新サービス2つ発表。サービスの内容にはあまり興味わかなかったけど、紹介してくれた人(=作った人)が楽しそうに喋っていたのが印象的。やりがいを感じれる仕事ができたんだなぁとまたうらやましくなる。

楽天における技術の取り組みと今後の新しい展開・可能性

楽天経済圏を支える楽天のシステム

座りすぎのせいか、頭がくらくらしていてこの辺はあまり記憶にない。とりあえず楽天が技術志向なのはわかった。

Ruby プロジェクト

すでにいくつかの(簡単な)サービスはRoRでできている。Apache + FastCGIで動いていて、性能は問題ないらしい(サービス自体が非常に簡単なものなので割り引いて考えるべきだが)。

慣れているJavaで実現する場合に比べて、Rubyを使った場合の生産性は1.3〜3倍くらい。しかしながらRuby自体に慣れてないため、コーディング速度は慣れているJavaの方が上とのこと。

Web 2.0 on Desktopを実践するAdobe AIRご紹介

AIRはファイルシステムとかローカルコンピュータのリソースに簡単にアクセスできるらしい。従来のようにActiveXとかで無理矢理やるよりは遙かにステキ。MSのSilverlightはこの辺どうなってるのだろうか。

しかし、相変わらず表現力がすごいのは認めるけど、きっと流行らないだろうなぁ、という感想。今現在Flexってどれくらい使われてるんだろう。コンシューマ向けシステムだとつかわれてるんだろうか。自分の仕事が業務システム作りなので、身の回りにはJavaや.NETしか見えなくてよくわからない。

パネルディスカッション 「これからの10年、これからのテクノロジー〜エンジニアに求められるもの」

エンジニアに求められるもの
  • まつもとさん : 基礎技術と想像力が重要
  • ギャレットさん : コスト競争で中国やインドと勝負すべきではない。生産性や創造性で勝負すべき
エンジニアのやりがいについて
  • 三木谷さん : エンジニアと顧客は近いほうがいい。顧客からの感謝がやりがいにつながるのでは
  • まつもとさん : 100人とかで作ったシステムは自分が作った感じがしないのでは。生産性が上がって少人数で開発ができれば、作ったシステムに愛着がわいてやりがいにつながるのでは
  • ギャレットさん : 何を作った、ではなく、作ったモノが(顧客や社会に?)どんな影響を与えるか、ということを考えた方がいい

覚えている限りではこんなところ。

やりがいについては個人的にもよく考えるテーマだけに、非常に興味深かった。特にギャレットさんの話ははっとした。

おみやげ

楽天ロゴ入りマグ(Turry'sとかで売ってるようなアレ)と楽天ロゴ入り朱肉。両方とも使えそうでうれしい。

※ちなみに懇親会には出ていないので楽天食堂の話はなし。